-

-
日本生命主催セミナー 「サステナビリティ課題とシステム思考」において 永安武学長が基調講演
2024年12月19日、本学の永安武学長が日本生命保険相互会社主催のサステナビリティイベント「サス[…]
2024.12.25
お知らせ -
日本生命主催セミナー 「サステナビリティ課題とシステム思考」において 永安武学長が基調講演
-

-
プラネタリーヘルスアライアンス日本ハブ(PHAJ)主催12月19日プラネタリーヘルスCafé&Bar開催のご案内(PHAJのHPへリンクします)
2024.12.09
お知らせ -
プラネタリーヘルスアライアンス日本ハブ(PHAJ)主催12月19日プラネタリーヘルスCafé&Bar開催のご案内(PHAJのHPへリンクします)
-

-
インドネシアの行政官らが日本の食育と学校給食を学ぶため、長崎大学教育学部附属小学校へ研修に訪れました
2024.09.26
お知らせ -
インドネシアの行政官らが日本の食育と学校給食を学ぶため、長崎大学教育学部附属小学校へ研修に訪れました
-

-
征矢野清教授(海洋未来イノベーション機構長)がNIKKEIブルーオーシャン・フォーラムのセッションに登壇
2024.09.24
お知らせ -
征矢野清教授(海洋未来イノベーション機構長)がNIKKEIブルーオーシャン・フォーラムのセッションに登壇
-

-
渡辺知保教授(熱帯医学・グローバルヘルス研究科) 環境科学会「学会賞」を受賞
2024.09.19
お知らせ -
渡辺知保教授(熱帯医学・グローバルヘルス研究科) 環境科学会「学会賞」を受賞
-

-
共創の場形成支援プログラム、令和6年度サイトビジットが開催
2024.09.04
お知らせ -
共創の場形成支援プログラム、令和6年度サイトビジットが開催
-

-
高島の住民を対象に旧高砂園の利用計画について説明会を開催しました
2024.09.03
お知らせ -
高島の住民を対象に旧高砂園の利用計画について説明会を開催しました
-

-
長崎ロータリークラブ例会でながさきBLUEエコノミープロジェクトについて紹介
2024年7月18日(木)、ホテルニュー長崎において、長崎ロータリークラブの例会が開催され、本学が中[…]
2024.07.29
お知らせ -
長崎ロータリークラブ例会でながさきBLUEエコノミープロジェクトについて紹介
-

-
長崎大学初 学生による講義の脱炭素化を実践 カーボンオフセットクレジットを活用
2024.07.16
お知らせ -
長崎大学初 学生による講義の脱炭素化を実践 カーボンオフセットクレジットを活用
-
お知らせ・トピックス